子供が思うなりたくない「こんな大人」について

 「こんな大人」

 

f:id:hanmenkyoushi:20200520020713p:plain

  • 我が子や多くの子供から目指してもらえるような大人になりたい人
  • 職場で関わりのある後輩などから距離を感じたり、避けられているような気がする人

 

この2つに当てはまる人にはこの記事を読めば解決できます。

 

 

 

 

謝れない

 

f:id:hanmenkyoushi:20200520020730p:plain

人としてのモラルの問題ですよね。

謝ることができない要因としてプライドの高さというのが関係してきます。

 

自分の失敗を受け入れることができないということの他に

後輩や自分の格下と思っている相手に頭を下げることで負けたや貸しを作るということに抵抗を持っている究極の負けず嫌いともいえるでしょう。

 

学校によくいませんでしたか?

自分のミスを認めて謝れない大人として恥ずかしい先生は

 

僕の場合は現在進行形でいるんですけどね(笑)

 

やはり、そういった先生は普通に謝る先生に比べては全然好かれないものですよね。 

 

 まぁ人としての当たり前ができない人は好かれないのもわかりますよね。

 

 

何事も否定する

 

f:id:hanmenkyoushi:20200520021357p:plain

大人はこどもより経験を積んでしまっている分、ある程度の結果が先にわかってしまい子供などが夢や挑戦したいことを語ると、否定することが実はよくあります。

 

親ということを除き客観視しても可愛いとは言えない娘が高校生になって

 

「女優になりたい!!」と言ってきたら多くの人はこう言いがちです

 

「鏡をみて考え直せ」と一字一句同じとは言いませんが似たような否定的なことを言うんじゃないですかね。

 

どうですか?

 

自分がその芸能界の経験者なら全然止めるのはいいと思いますが、自分が経験してもいないのに否定されるとムカつきますよね

 

できれば挑戦くらいさせてくれよ…というのが子供の本音です

 

挑戦して経験を得ることも重要だと思っています。

 

しかも大体否定され続けた子供というのは、挑戦しなくなってしまうという弊害もあり良くないことだらけなんですよね

 

可能な限り挑戦させて成功か失敗かはどうあれ経験から学ぶことは必要だと思います 。

 

失敗は成功の母というくらいなので我が子の挑戦はぜひ否定せず見守ってあげてください

 

 

何事も否定してしまうフィルターを持っている若者は既に多くいると思います

 

少しでもアクティブに自分の人生を良い方向に持っていける若者を増やしませんか?

 

もっと生きやすい世の中になるかもしれませんよ?

 

 

 

お金に関してルーズ

 

f:id:hanmenkyoushi:20200520021417p:plain

個人としての体験が強いのでこれは1つの参考にしていただけると有難いです。

 

お金を借りてくる人は親族・友人含めてあまり信用していません。

 

まとめて借りに来るならよっぽどの信用できる理由がない限りは詐欺かそのまま行方をくらますかのどちらかと考えていますし、

 

1,000円くらいのお金をちょこちょこ借りるようなら多少なりとも誤魔化して全額は戻ってこないものと考えたほうが良いでしょう。

しかも大体一度貸してしまうとお金を借りること自体に抵抗がなくなり何回も頼まれることがあります。

 

その場合できれば縁を切ることをオススメします。お金が絡む問題はややこしくなりがちですし損するだけなので…

 

 

 最後に

長々とブログを読んでいただきありがとうございました。

ぜひみなさんは「こんな大人に」ならないでくださいね…

 

ブログでニュースやビジネス書、ライフハックなどの記事を書いています。

よろしければ確認お願いします。

 

オススメの気分転換方法3選! - ハルトの日記

 

 

 

 

 

3人の成功者から学ぶ成功の秘訣

成功の秘訣

f:id:hanmenkyoushi:20200519012452p:plain

 

 

  • 本業や副業に関わらず良い成績をおさめる方法を知りたい
  • 高校生や大学生でブログを開設したが、人より早く良い収益をあげるためには何をすればいいのかわからない

 

などの悩みや疑問を解決するためのきっかけをご提供します。

 

 

分析した成功者3人のご紹介

  • SHOWROOM代表 前田裕二さん
  • 幻冬舎の天才編集者 箕輪厚介さん
  • 色々な事業を手掛ける実業家 堀江貴文さん

 

成功者といっても申し分ない方々ですよね。

 

 

それでは成功の秘訣をご紹介します

 

3人の成功秘訣

 

単純に努力の型ができていて努力できるということです。

 

なんだそんなことか…と思いますよね?

 

これはクリエイティブ的思考を持つことなどと何事にもおいても基盤になることなので超といってにいいほど重要事項になってしまいます。

 

 

努力の型のつけ方

f:id:hanmenkyoushi:20200519012602p:plain

努力の型のつけ方は、学生時代の勉強です。

 

ここで3人の大学などを見てみましょう

 

いわゆるエリートといわれる学校の出身ですよね。

多少の勉強で入れる大学ではないので勉強をしっかりしてきた

つまり努力の型ができているということです

 

箕輪厚介さんはYouTubeでの対談動画でこんなことをおっしゃってます

 

「勉強ほど努力してリターンが戻ってくるものは無いから学生は勉強くらいしろ

同窓会で小学校の時の友達に会っても勉強できるやつのほうがクリエイティブで考えることが面白い」

 

勉強できる人にいわれてしまうと説得力がありますよね

 

僕を含めた学生に言います。

 

勉強しましょう

 

 

3人の努力

f:id:hanmenkyoushi:20200519012652p:plain

《前田裕二さん》

SHOWROOM起業前に投資会社に勤めていて、その会社に業績の1位の尊敬できる先輩がいました。

その先輩に追いつくために毎朝4時半~5時には出社

午前中に投資に関係する日経新聞を隅々までよみ、情報を集めてそれから営業をする

いくら夜遅くまで会社で作業していても5時出勤というのは守っていたとのことです。

 

 

《箕輪厚介さん》

アベマプライムの密着で明らかになりましたが、締め切り前は会食でお酒を飲んでいても3時半に出社し、締め切り時間に間に合わせる

それから講演会やコンサルティングなどの打ち合わせに行くなどと色んなものをこなしています。

本人は楽しんでいるようですが、仕事量としては半端ないものです。

 

 

堀江貴文さん》

先に紹介した2人とは違いますが、堀江さんはロケットの開発やコンサルティングプログラマーなど色々な肩書きをもち、複数の事業を手掛けています。

 

1つのことを1万時間とりくめば「100人に1人」の人材になるという考え方を持っていて、色々なことをするためにはそれなりの知識も必要ですよね?

本人は楽しそうなことをしていると言っていますが、そう簡単なことではないです

 

 

 

 

 

3人とも並大抵ではない仕事量をこなしています。

これはしっかりとした努力の型ができていないと難しいのかもしれませんね

 

 

次に3人全員には当てはまらないが2人に共通していることです

 

 

前田さんと箕輪さんの共通点

 

前田さんと箕輪さんの二人に共通することは、自己分析をめちゃくちゃしている。

(堀江さんもしているとは思いますが、僕が読んだ本からは情報が得られなかったので今回は除いています)

 

前田さんは就職活動時に自己分析ノートを30冊以上書き徹底的に自分と向き合い、

 

箕輪さんは大学生の時に就職浪人し、カフェで5時間ほどの自己分析を何日もしていたとか…

 

就活の時期にある程度自分がわかっていると、自分にあった仕事法など様々なものが見えてくるのだとおもいます。

 

後は、単純に就活前の自己分析は超重要ということもわかりますよね。

 

 

 

 

箕輪さんと堀江さんの共通点

 

 

好奇心で仕事をしているということです

 

2人とも楽しそうだからするということが結構多いようで、堀江さんは楽しそうなことばかりをはしごして仕事にしているし、箕輪さんは夢中になって仕事しているし

 

このことからは努力<夢中のほうが良いということが分かりますよね。

 

できれば努力ではなくて夢中になって仕事しましょう

 

 

 

 まとめ

f:id:hanmenkyoushi:20200503081119p:plain

 

簡単にこれまでのものをまとめると

  • 努力の型をつけよう
  • 自己分析して自分をしよう
  • 好奇心で仕事をしよう
  • 努力で仕事をするより夢中で仕事をしよう 

 

 今回この3人を分析するのに読んだ本は記事にしてあるのでよければ確認してみてください。

 

SHOWROOM代表前田裕二さん(人生の勝算)

人生の勝算をつけて正しい努力を - ハルトの日記

 

幻冬舎の天才編集者箕輪厚介さん(死ぬこと以外かすり傷)

死ぬこと以外かすり傷を読み箕輪厚介から学ぶもの - ハルトの日記

 

名の知れた実業家堀江貴文さん(多動力)

 

多動力はコロナ現代に必要不可欠 - ハルトの日記

 

 

 最後に

長々とブログを読んでいただきありがとうございました。

 ニュースやビジネス書についての記事を書いています

よろしければブログやTwitterのご確認お願いします。

 

ルズリ🔰新型コロナの外出自粛を訴えたい (@hanmenkyoushi17) | Twitter

 

 

皆が勘違いしているビジネス書の正しい読み方 - ハルトの日記

 

オススメの気分転換方法3選!

気分転換

f:id:hanmenkyoushi:20200516152759p:plain

 

 

  • 新型コロナウイルスの影響で外出できずに家ばかりで退屈
  • 長期休みでだらけて、なにもする気が起きない
  • 友人や職場と人間関係で憂鬱になっている

 

こんなお悩みをもっている人には朗報です。

 

この記事を読んで実践すれば、気分転換できてくよくよしてた自分とはオサラバできてしまいます!

 

 

 

 

《POINT》

ここで重要なポイントをお教えしちゃいます

 

上記で太字にもなっていますが、実践することです。

気分転換できる情報を知っていても実践してみないと結果はでませんのでぜひ実践してみてください

そのために簡単なものをご紹介します。

 

 

 

 

 

日光を浴びる

f:id:hanmenkyoushi:20200516152836p:plain

日光を浴びることでなぜ気分転換できるのかをご紹介します。

専門的な知識は引用させてもらいました

日光浴は「幸せホルモン」が増える

日光浴びることで作られる物質に「セロトニン」という化合物があります。 脳内神経伝達物質の1つで、やる気や集中力を作る「ドーパミン」の仲間です。 セロトニンは、分泌されることにより、精神を安定させ、幸福を感じやすくする効果があるため、「幸せホルモン」とも呼ばれています。

 

日光浴のメリット。ヨーロッパの人はなぜ日光浴するの? | 健康 病気のお役立ち情報 病院検索ホスピタクリップ【公式】

 

気分転換を求めている時というのは、少なからず幸せとは言えないことが多いでしょうから日光を浴びて「幸せホルモン」出してみませんか?

 

方法としては朝起きてカーテンを思いきり開けて日光を全身に浴びるのも良いですし

外や日光を浴びれる場所でゆっくり読書することなども割と気分転換になるのでオススメです

 

人生の転機になれるような力がある本もご紹介します

 

死ぬこと以外かすり傷を読み箕輪厚介から学ぶもの - ハルトの日記

 

 

軽い運動をする

f:id:hanmenkyoushi:20200516152902p:plain

散歩・ランニング・縄跳びなど軽い運動で全然いいのでぜひ体を動かしてみてください

 

実は運動は鬱病のひとに最も効果がある治療法だったりするので効果抜群でしょう

1つ目で紹介した日光を浴びると組み合わさるので散歩は特にオススメです。

 

新型コロナウイルスの影響で外出できないから無理と思っている方もランニングなどの運動は日本政府としても問題ないとしているので、安心して運動してください

 

 

部屋の模様替え

f:id:hanmenkyoushi:20200516152951p:plain

外出できずに部屋にずっといることで変わらない日常にうんざりしているのなら部屋の模様替えをしてみてください

 

「大変だよぉ~」と思う方もいると思うので小さなところから変えてみたりと少しずつ変化を持たせてみるのも1つの手です

 

過ごす時間が長い以上どうしても退屈に感じたり、時間を無駄にしてしまっている感覚があるのであれば、少しでも行動して有意義な時間にするのも良いかもしれません

 

 

 

最後に

POINTでも書きましたが実践しないとこれらは意味を成しません。

3つのうち2つは凄い簡単なものだとおもうのでぜひ実践してみてください

長々とブログを読んでいただきありがとうございました

 

ハルト。

 

ルズリ🔰新型コロナの外出自粛を訴えたい (@hanmenkyoushi17) | Twitter

 

 

 

 

 

 

多動力はコロナ現代に必要不可欠

多動力

 

f:id:hanmenkyoushi:20200516153451j:plain


こんにちはハルトです。
今回は堀江貴文さん(ホリエモン)の「多動力」を読み学んだことなどの記事です。

 

 

 

 

 

読むべき人

f:id:hanmenkyoushi:20200515001034p:plain



新型コロナウイルスなどで経済的など不安を感じた方

副業を気になっている方や続かない方などに「多動力」をオススメします

 

著者がどんな人なのか知ることは、ビジネス書を読む上でとても重要なことだと感じているので、著者のプロフィール(ヨコガオ)からご紹介します。

 

(今回は有名な人なので不必要かなとも思いましたが再確認してみてください)

 

 

著者のヨコガオ

f:id:hanmenkyoushi:20200503062207p:plain

  • 堀江貴文ホリエモン
  • 1972年、神奈川県生まれ
  • SNS media&consulting株式会社ファウンダー。
  • 現在は宇宙ロケット開発やスマホアプリ「TERIYAKI」「755」「マンガ新聞」のプロデュースを手掛けるなど幅広く活動を展開。
  • 有料メールマガジン堀江貴文のブログでは言えない話」は読者1万数千人の規模に。
  • 2014年8月には会員制のコミュニケーションサロン「堀江貴文イノベーション大学校」をスタートした

多動力のそでからの引用

 

 

 

本の構成

f:id:hanmenkyoushi:20200507102601p:plain

全8章構成

第1章

一つの仕事をコツコツとやる時代は終わった

第2章

バカ真面目の洗脳を解け

第3章

サルのようにハマり、鳩のように飽きよ

第4章

「自分の時間」を取り戻そう

第5章

自分の分身に働かせる裏技

第6章

世界最速仕事術

第7章

最強メンタルの育て方

第8章

人生に目的なんていらない

 

多動力 目次より引用

 

ホリエモンらしい強烈な目次インパクありますよね(笑)

やはり一つ一つの章から学べるものは多いです

 

続いて勉強になったと思える1部を取り上げて紹介しようと思います。

 

 

 

勉強になった内容の1部

f:id:hanmenkyoushi:20200515001003p:plain

前提条件として、堀江さんはワクワクすることをしてそれを仕事にしています。

 

第1章の中にある「三つの肩書きをもてばあなたの価値は1万倍になる」という題で

中身を簡単に要約すると、「営業」などの1つの肩書きを全うする時代は終わりで代替えが効く人の価値はもう低い

コンサルティング」×「プログラマー」×「ブロガー」…

 

などと色々な職業に手をつけて1つ1つを極め、代替えが効かない人材になることで人より何倍も価値がつく

 

価値がついても意味ないじゃんと思う方もいらっしゃるかと思いますが、色んな肩書きがあると仕事にはまず困りませんよね。

 

希少な人材になることで仕事が舞い込むようになり、ワクワクすることをすることでそれが肩書きになり、どんどん自分自身に価値がついていく

 

色々な手段で稼げる手をもっておくというのは現代で生き残るのは必須事項なのかなとも考えるようになりました。

 

 

 

まとめ

f:id:hanmenkyoushi:20200503081119p:plain

 

《内容の活用度》

 8/10

 

成功するノウハウをもっている堀江さんから得るものは多くて常識にとらわれている僕たちの意識や考えが変えられるので、実際に本に書いてあることを行動に移せる人は内容の活用度は高いと考えます。

それに各題の最後のページに実際に行動に移しやすいように「やってみよう!」とリストが載っており本は読んだけど、じゃあどうすればいいの?という人にもわかりやすいかなと思いました。

 

《本の読みやすさ》

 

10/10

 

各題ごとに分かれていて内容が全部が全部つながっているわけではないのですきま時間に読み進めやすい本だとは感じました。

ポイントも明確に一番最初に書いてあるのでわかりやすいです。

 

 

そこまで本を読み進めることができないという方は効率の良い本の読み方を記事にしているので良ければ確認してみてください

効率の良い知識をインプットする方法!スマホを本に変えるだけのすきま読書方法! - ハルトの日記

 

 

最後に

長々とブログを読んでいただきありがとうございました。

最近は箕輪厚介さんが編集した本で主にブログを書いていましたがとりあえずはこれで最後になるかなと思います(笑)

 

箕輪さんの編集したビジネス書のブログ

 

死ぬこと以外かすり傷を読み箕輪厚介から学ぶもの - ハルトの日記

 

 

 

人生の勝算をつけて正しい努力を

人生の勝算

f:id:hanmenkyoushi:20200511192355p:plain

 

こんにちはハルトです。

今回は前田裕二さんの「人生の勝算」を読み、学んだことなどの記事です。

 

 

 

著者のヨコガオ

f:id:hanmenkyoushi:20200503062207p:plain

人生の勝算から引用

 

 

人生の勝算の構成

f:id:hanmenkyoushi:20200507102601p:plain

全6章

第1章

人は絆にお金を払う

 

第2章

SHOWROOMが作る

新しいエンターテイメントのかたち

 

第3章

外資投資銀行でも、

求められたのは「思いやり」

 

第4章

ニューヨーク奮闘記

 

第5章

SHOWROOM起業

 

第6章

SHOWROOMの未来

 

人生の勝算の目次より引用

 

前田さんがSHOWROOMをどれだけ大切に思っているかわかりますよね

 

次にぼくが「人生の勝算」学んだことを紹介します。

 

 

前田流努力の方法

f:id:hanmenkyoushi:20200508072151p:plain

人によって努力という言葉を聞くと十人十色な意見が出てきていますが

前田さんがいう努力とは「見極めること」です。

 

見極めてそこに全力をささげるというスタンスが前田さんの努力方法のようです。

 

確かにこの考え方は大事ですよね?

 

意味のないことに努力をするというのはただの「時間の浪費」で無駄になるので

最短で良い結果や成功につなげるためには、何に時間をかけて集中して時間をかけて努力することが大事になるのではないかと感じました。

 

 

 

モノからヒト

f:id:hanmenkyoushi:20200508072225p:plain

第1章の中にこれからはモノ消費からヒト消費へと言われている部分があり、とてもそれは現代の確信をついていると感じました

 

現在キンコンの西野さんや幻冬舎の編集者をしている箕輪さんなどオンラインサロンを立ち上げる人が増えてきました。

 

各オンラインサロンにもよりますがお金を払って色んな作業をさせてもらうということがあり、それは完全にもう箕輪さんへのヒト消費ですよね。

 

なにが凄いかというと、この「人生の勝算」の第1刷発行が2017年の6月30日なんです。

 

オンラインサロンが世に知られ始めたのが2019年から2020年という

 

2~3年前からこの先のビジョンが見えていて先駆者の人たちは凄いなと感じました。

 

モノからヒトとは違いますが、ここ最近(2020/5/8)に実現され始めている5Gについても触れられていているので凄いと思いませんか?

 

 

まとめ

f:id:hanmenkyoushi:20200503081119p:plain

 

《本の内容活用度》

 7/10

 

活用度としては努力の仕方や触れなかったですが自己分析をする理由など前田さんの価値観などを知ることや

SHOWROOMができるまでの前田さん行動など詳しくその時考えていたことなどが分かるので「こんな先を見ていたんや…」と尊敬できることが多いので、本の帯に箕輪さんが書いていますが「ビジネス書、もうこれでいいじゃん。」って私も思いました(笑)

 

 

《読みやすさ》

 5/10

 

本の中に投資などの専門用語が出てきたり、スナックについての話も出てくるのですが投資についての無知識であったり、未成年でスナックに行く機会のないぼくには、わからないことも多かったです。

 

本を効率よくインプットして色んな人の考え方や人生のターニングポイントになるように読書しませんか?

効率の良い知識をインプットする方法!スマホを本に変えるだけのすきま読書方法! - ルズリの日記

 

 

 

最後に

長々とブログを読んでいただきありがとうございました。

色々な本を紹介したり、ニュースについて高校生なりの意見を加えて発信したり、たまに仕事の効率化のライフハックなどのブログを発信しています

気になれば下のURLから飛んでみてください

 

ビジネス書に関する記事

イケダハヤトさんの「武器としての書く技術」があればブログは始められる - ルズリの日記

 

ニュースに関する記事

テレビのニュースはもういらない - ルズリの日記

 

仕事の効率化などを図るライフハックの記事

仕事効率の良くなるちょっとした簡単なこと - ルズリの日記

 

 

新型コロナの第2波・第3波 到達予想

新型コロナの第2波・第3波予想

f:id:hanmenkyoushi:20200514093856j:plain



 

 

こんにちはハルトです

 

今回は新型コロナの第2波・第3波の予想についてのブログで

色々な報道で専門家が予想しているもの+いち高校生としての僕の意見です。

 

この内容は知っているのと知っていないとではその時期に対策をできる・できないに関わるので知っておいて損は無いです。

 

 

 

 

 

 

第2波

f:id:hanmenkyoushi:20200514093326j:plain

予想される第2波(感染者が爆発的に増える期間)は、6月後半から8月位の夏場です

 

理由としては、夏は暑くて家ではクーラーをつけますよね?

クーラーをつけた場合は部屋を閉め切って過ごすのが当たり前だと思うのですが

その環境っていわゆる密が出来上がりますよね。

 

密になっている環境下で一人でも感染している人がいると集団感染を起こし、世間で言われているクラスターが起こるわけです。

 

暑さ対策などでクーラーをつけ、色々な場所で密ができることでクラスターが起こりやすい条件がそろってしまう

 

そのような理由で、6月後半から8月位の夏場に第2波が来ると予想します

 

しかもこれから主要都市以外は緊急事態宣言の解除が示唆されており、少なくとも緊急時代宣言中よりかは感染者も増えます

 

そこで密の条件が揃いやすい環境になることでクラスターは起きやすくなるので、いままで以上に気をつけて生活する必要があります。

 

これを見ている皆さんはこれで気を付けられますね。

 

 

 

 

 

第3波

f:id:hanmenkyoushi:20200514093310j:plain



第3波はなんといっても本格的に寒くなりだす10月後半から3月の後半くらいまで続く冬の期間です

 

例年インフルエンザが流行るように新型コロナウイルスも流行るでしょうね

 

冬場にインフルエンザや風邪が流行る理由 「気温と乾燥

今回は引用させていただきました。

気温が下がると、人間の鼻や喉の粘膜の働きが弱くなってしまい、ウイルスに対する抵抗力、つまり免疫力が下がってしまうことで、体内に侵入しやすくなってしまいます。また、湿度があると水分とともにウイルスは地面に落ちますが、乾燥していると、くしゃみや咳で飛び散ったウイルスが空気中をふわふわと長時間漂っているのです

 

引用先

インフルエンザはなぜ冬に流行するの? | 倉敷平成病院だより

 

 

風邪が流行るのなら新型コロナウイルスも流行りますよね。

 

第2波にも書きましたが、冬場はクーラーでは無く暖房が使われるようになり、閉め切った密が作りだされてしまう環境ができます。

 

冬は免疫も低くなるので感染が爆発しやすく、夏場より感染者が増えることもありえる話だと思います。

 

 

四季のうち2つ季節が色々対策しないといけない季節で感染が爆発的に広がる可能性が十分にあり、だからといって春と秋の過ごしやすい時期に油断していいわけでも無い。

 

 

意見をまとめるとワクチンができるまで油断はできないということです。

 

 

 

 

 

 

最後に

長々とブログを読んでいただきありがとうございました。

不便な非日常が続きますが、皆さんがんばりましょう。

 

世の中も新型コロナウイルスの困難を突破すると大きく成長し色々な点で見直され変化していくと考えられます

 

色んな面で変化が絶えませんが耐えましょう。

 

ありがとうございました。

 

ハルト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆が勘違いしているビジネス書の正しい読み方

f:id:hanmenkyoushi:20200511192532p:plain




皆のビジネス書の読み方は間違っている

 

 

こんにちは ハルトです。

 

今回は間違っているビジネス書の読み方を紹介します。

 

 

 

 

 

多くの人がしがちな成功しないビジネス書の読み方

f:id:hanmenkyoushi:20200511171854p:plain

それは1冊の本を読み内容を実践するということです。

 

結構みなさんこの方法やっていませんか?

 

この読み方をいままでしていた人はこれを見た後からもうやめましょう

正直にいってナンセンスです

 

ではなんでナンセンスなんでしょう?

理由は簡単です。これを読んだから成功しました!ってひと見たことがないでしょう?

 

そんな本があれば、だれでも成功します。

 

著者が成功しているからといって成功すると限らないと心に叩き込んでおいてください

 

 

次に成功する人のビジネス書に対しての考え方の説明です

 

 

 

 成功している人がする正しいビジネス書の読み方

 

f:id:hanmenkyoushi:20200511171830p:plain

成功している人はビジネス書を何冊も読んで要点や共通点から成功の方法を見つけ出しています

 

沢山のビジネス書を読み本質を見抜く必要があります。

 

そもそも1冊読んだくらいで成功するほど世の中甘くないのは、高校生の僕でもわかることで、それに気づいていないなら早く気づきましょう

 

みなさんが読んだビジネス書の中で、自分に響いて赤ペンでチェックや付箋をつけて

また確認したいと思える文章は何か所ありましたか?

 

せいぜい1・2か所あってもそれよりちょっと多いくらいですよね

たった1個2個、それで成功すると思いますかね?

 

しかも成功する人はそれを引き出しにして、必要な条件や場面を見てその引き出しを使います。

 

さまざまな場面で使えるようになるには、いろいろなビジネス書を読むしかないですよね。

沢山読んでください。そして自分の引き出しを増やしてください

 

沢山読む必要があるならブックオフや古本屋で買おうと思った人いませんか?

 

基本的には良いビジネス書などは出回りませんし、何年も古本屋にある本の情報では流れゆく時代に対応できないので、できるだけ新しいものを読むことをオススメします

 

 

ですが、新刊で何冊も買って役立つ情報は1冊あたり2・3個それだとコストが高いって思いましたか?

 

そう思った方はその考え方から直していく必要がありますね……

 

1,500円の本を100冊読んだとして

 

1,500×100=150,000(15万)円

 

成功して1500万稼いだとすれば、こんな儲け話はないです。

 

そう思える考え方をもちましょう。

 

次にビジネス書はどういう基準で選んでいますか?

 

 

ビジネス書の選び方

 

f:id:hanmenkyoushi:20200511171801p:plain

皆さんはビジネス書を買うときにどんな基準で選びますか?

フィーリングですか?クチコミですか?

 

フィーリングやクチコミで選ぶのも悪くはないですが、ビジネス書を選ぶときは同じ職種で成功している人のビジネス書を読むのをオススメします。

 

会社で成功した人のビジネス書を漫画やライターの人が読んでも同じ考え方が通用するわけではないので、割り切って考える必要があるで注意してください

 

補足:1つの業界の本を30冊読むと業界が大体わかるともいうので、とりあえず30冊読むのもいいかもしれません

 

 効率の良い本の読み方は別の記事にまとまっているので読んでみてください

効率の良い知識をインプットする方法!スマホを本に変えるだけのすきま読書方法! - ハルトの日記

 

 

まとめ

f:id:hanmenkyoushi:20200503081119p:plain



  • ビジネス書は何冊も読んで考え方(引き出し)を増やそう
  • 古本屋には行かずに書店で、できるだけ新しい本を買おう
  • 自分の職種にあった本を選ぶ、違う職種なら割り切って引き出しの一つにしよう

 

簡単にこの記事の要点をまとめるとこうなります。

 

 

 

最後に

 長々とブログを読んでいただきありがとうございました。

高校生ながらニュースに関する記事やビジネス書の紹介などをしています

興味があれば他の記事を確認してみてください。

 

ハルト。

 

《ニュース》

テレビのニュースはもういらない - ハルトの日記

 

 

《ビジネス書》

死ぬこと以外かすり傷を読み箕輪厚介から学ぶもの - ハルトの日記